映画館に帰ります。

暗がりで身を沈めてスクリーンを見つめること。何かを考えたり、何も考えなかったり、何かを思い出したり、途中でトイレに行ったり。現実を生きるために映画館はいつもミカタでいてくれます。作品内容の一部にふれることもあります。みなさんの映画を観たご感想も楽しみにしております。

映画「サバカン」 ここでお別れしたくない、またねって言いたい映画

主人公少年を助ける由香(茅島みずき)というおねえさんが登場する。脇を固めるひとりで出番は多くなく、素性の説明もない。

彼女が海辺で、朝鮮半島から流れてきたであろうサイダー缶を拾いあげ、韓国に行ったことはないと小さく呟く。そして海の向こうをキャメラはとらえる。

本筋とは関係のない場面だが、由香は”在日”で、きっと語られない思いや苦労があることがわかる。

いや、もしかしたら私の勝手な解釈なのかもしれない。それでもいい。観客の私には完璧にそう”わかった”のだ。

そのとき私はなんというか監督としっかり握手をした。「見事だ、あなたは」と。

そもそも冒頭から信頼できるなと思った。いつだって映画は冒頭が大切だ。

80年代、田舎の裕福ではない家の小学生。

アディダスでもプーマでもない、なんだかわからない靴。ノンブランドのハイソックス。ズボンは短パンで、ぼやけた水色で、ピチピチ気味。

「そうだよ、それだよ」とニヤリとする。

画面の色調もコントラストのくっきりとしたもので、おしゃれな微妙さがない。「これこそオレのよく知る80年代の色だ」と思わせてくれた。

映画冒頭の演出で観客との信頼関係は決まる。

あまりにリアリティに欠けると、観客としては「随分なめられてるな」と感じてしまい、映画世界と仲良くなれない。

逆の場合は、その映画と友だちになれる。その後の展開でいくらかフィクショナルがあっても、なんとかついていきたいと思うものだ。だって友だちだから。

sabakan-movie.com

草彅剛、尾野真千子竹原ピストル岩松了、貫地谷しおりなどのステキさについては、多くの方が言及していることにまったく異議はない。

夏の光に煌めく海の水面のように、水平線に沈む燃える夕陽のように、美しい映画だった。

ここでお別れしたくない。「またね」って言いたい映画だった。

おっぱいは見るよねぇ♪大小問わず。
(小希望)

#サバカン
#映画好きな人と繋がりたい
#草彅剛
#茅島みずき
#貫地谷しほり
#尾野真千子
#竹原ピストル